ごあいさつ|サイトマップ|お問い合わせ|このサイトについて

知的クラスター Bio-S Sapporo Bio Cluster

主要研究テーマ

HOME ≫ Bio-Sの研究テーマ ≫ Bio-Sにおける事業化イメージ

企業とともにマーケットを見つめて研究開発から製品開発・事業化まで

Bio-Sでは主たる研究機関である北海道大学、札幌医科大学、旭川医科大学において3つの領域ごとに素材の基幹研究から応用研究、実用化研究までのすべてのプロセスにわたって検証し、素材の高付加価値化と機能評価技術の集積と基地形成を図ります。これらの研究によって高機能化された素材が、道内外の企業や地域の力によって食材、食品、化粧品、医薬品原料として市場に提供されたならば、北海道発のブランドは高い安全性と信頼を獲得し、マーケットにおいてブランド力を高めていくことができると考えています。

  • 研究総括あいさつ
  • 主要研究テーマ
  • Bio-Sにおける事業化イメージ
  • 知的財産

公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター
知的クラスター推進室
〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目
北海道大学 北キャンパス総合研究棟3号館(旧北大プロジェクト研究棟)3F