ごあいさつ|サイトマップ|お問い合わせ|このサイトについて

知的クラスター Bio-S Sapporo Bio Cluster

主要研究テーマ

HOME ≫ Bio-Sの研究テーマ ≫ 主要研究テーマ
免疫・アレルギー改善研究
代謝機能改善研究
認知機能改善研究
消化管機能評価による機能性食素材開発
北海道大学大学院先端生命科学研究院
教授 綾部 時芳

免疫バランス制御評価による機能性素材開発
北海道大学遺伝子病制御研究所
教授 西村 孝司

アレルギー・炎症反応評価による機能性素材開発
北海道大学大学院先端生命科学研究院
教授 五十嵐 靖之
糖質代謝改善作用をもつ機能性素材の開発
北海道大学大学院農学研究院
教授 松井 博和


脂質代謝改善作用をもつ機能性素材の開発
北海道大学大学院農学研究院
教授 原 博


抗酸化作用をもつ機能性素材開発
旭川医科大学医学部
教授 若宮 伸隆

認知症モデル動物によるバイオマーカー探索と予防作用機能性素材開発
札幌医科大学医学部
教授 小海 康夫

実用化研究
汎用的バイオ応用を目指した蛍光ナノポリマー粒子プローブの創製
北海道大学大学院地球環境科学研究院
准教授  山田 幸司
麦芽乳酸菌の腸管組織に対する生理活性の解明と健康食品開発
旭川医科大学医学部
教授 高後 裕
共通基盤技術研究
機能性食品開発のための
基盤整備
北海道情報大学医療情報学科
教授 西平 順
  • 研究統括あいさつ
  • 主要研究テーマ
  • ├ 免疫・アレルギー改善研究
  • ├ 認知機能改善研究
  • ├ 代謝機能改善研究
  • ├ 共通基盤技術研究
  • └ 実用化研究
  • Bio-Sにおける事業化イメージ
  • 知的財産

公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター
知的クラスター推進室
〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目
北海道大学 北キャンパス総合研究棟3号館(旧北大プロジェクト研究棟)3F